当サイトのコンテンツ内にはプロモーションを含みます。

auひかりをマンションで使う前に!料金を下げるコツと、速度に関する注意点

投稿日:2018年9月13日 更新日:

auひかりのマンションプランの契約をする前には、「速度がおそかったらどうしよう」「料金は安いの?」などが気になる方が多いと思います。

 

この記事では、「auひかりマンションプラン」の申し込む上で知っておくべき「auひかりマンションタイプの特徴(料金・通信速度)」に関する疑問を全て詳しく解説していきます。

この記事を読んでいただければ、「マンションプランを契約するときの注意点」だけでなく「料金を下げるコツ」までが分かる内容になっているので、是非気になる方は目を通してみてくださいね!

 

①auひかりマンションタイプ特徴

まずは、auひかりマンションの特徴(料金・通信速度)について詳しく説明いたします。

 

1.1マンションタイプは建物で決まる

マンション住まいの方がauひかりを導入する場合、そのマンションに備わっている配線方式によってタイプが決定します。

そのマンションタイプによって基本料金も変わります

 

 

auひかりマンションは光回線のサービスですが、マンション内部の配線に関しては電話線やLANケーブルを使うことがあります。

 

マンション内の配線に電話線を使うのがタイプV(VDSL方式)、LANケーブルを使うのがタイプE(イーサ方式)です。

この2つは最大速度が100Mbpsになります。

 

マンション内の配線を光配線にしているのがマンションギガ、マンションミニギガ、タイプFです。

タイプFは最大速度が100Mbpsですが、それ以外は最大1Gbpsになります。

 

また、一部の地域では都市機構デラックスのVDSL方式(最大100Mbps)もあります。

 

提供タイプ 月額料金
最大速度100Mbps
タイプV 16契約以上 3,800円

8契約以上 4,100円

都市機構デラックス 3,800円
タイプE 16契約以上 3,400円

8契約以上 3,700円

タイプF 3,900円
最大速度1Gbps
マンションギガ 4,050円
マンションミニギガ 5,000円

 

16契約以上や8契約以上と書いてあるのは、1棟のマンション内でのauひかり見込み契約数です。

つまり、大きいマンションのほうが料金は安くなります。

 

1.2 「標準プラン」と「お得プランA」の2つから選ぶ

自分で自由に選択できるのは、契約期間の定めがない「標準プラン」か2年契約の「お得プランA」のどちらかだけです。

 

標準プランもお得プランAも月額基本料金は一緒です。

しかし、お得プランAは2年単位の自動更新契約で、更新月以外の解約では7,000円発生します。

 

auひかりマンションのプラン 違い
お得プランA おうちトラブルサポートが付く

2年自動更新契約

標準プラン おうちトラブルサポートが付かない

契約期間の定め無し

 

おうちトラブルサポート:月額400円(お得プランAは基本料金に込み) ・日常生活の緊急トラブルに対応するサービス。水回り、電気設備、ガス設備、鍵、ガラスのトラブルについて部品交換や特殊対応が必要な60分程度の作業。

・室内建具や玄関ドア、網戸のがたつきなどの調整等簡易的な作業を30分程度。

 

標準プランとお得プランAのサービス内容の違いは、「おうちトラブルサポート」の有無です。

お得プランAでは、通常月額400円するおうちトラブルサポートが無料で付きます。

 

1.3 マンションタイプの確認方法

自分が住んでいるマンションでauひかりのどのタイプが導入できるのかは、ネットで調べられます。

 

KDDIのホームページのauひかり提供エリア検索を使います。

[提供エリアの検索]はこちらから

 

 

検索の流れは、以下の通りです。

  1. 住居タイプに「マンション/アパートなど」を選択
  2. 郵便番号または都道府県で検索
  3. 該当するマンション名を選択
  4. このままWebで申し込む
  5. プロバイダ選択
  6. 利用できるタイプが表示される

 

ちなみに、この画面から進んでいけばauひかりマンションの申込みが行えますが、基本的にはここまでで辞めておくことをおすすめします。

KDDI公式サイトから申込むよりも、代理店窓口を利用して申し込めばキャッシュバックが貰える分お得になるからです。

 

②マンションタイプで通信速度が違う

タイプV/タイプE/タイプF(100Mbps)とマンションギガ/ミニギガ(1Gbps)は数値的には10倍のスペック差があります。

 

なぜ同じ光配線なのに、これだけ違うのかというと、マンションギガ/ミニギガは各部屋まで光配線で繋がっているため、auひかりホームと仕組みが同じです。

しかし、タイプVとタイプEはマンション共有部まで光回線ですが、そこから各部屋までは電話線やLANケーブルを使っているので速度が出ません。

また、タイプFはマンションギガ/ミニギガと配線は一緒ですが、設備的な理由で100Mbpsまでしか出ないプランです。

 

そもそもインターネットの速度は10Mbps程度出ていればネットサーフィンや動画視聴を快適にすることができます。

なので、最大100Mbpsでも問題なく利用できる方は多いです。

 

ただし、大量データのダウンロードはやはりできるだけ速度が速いほうがすぐ終わるので最大1Gbpsのタイプのほうがストレスなく利用できます。

また、家族みんなで一斉にインターネットに接続した場合も最大1Gbpsのほうが帯域を広く使えるため速度が低下しにくいです。

 

それと、100Mbpsや1Gbpsはあくまで最大理論値なので、実際はその1~3割程度しか出ません

特に、タイプVだと電話線を使うので通信が不安定になることがあり、10Mbps以下になるケースもあります。

 

③他社回線(光コラボ)との比較

それでは、auひかりと他の光回線との比較をおこなっていきましょう。

通信速度と基本料金の面で比較していきます。

 

3.1 通信速度はマンションタイプ次第

auひかりと比較するのはフレッツ光や光コラボです。

フレッツ光と光コラボは同じ設備なので、今回は光コラボに統一して比較します。

 

まず、最大理論値はauひかりマンションと光コラボのマンションは同じです。

光コラボにも光配線方式、VDSL方式、LAN配線方式があり、光配線方式のみ最大1Gbpsで、それ以外は最大100Mbpsです。

それと、光配線方式でもフレッツ光から転用した方は最大200Mbpsの場合もあります。

 

 

実際に速度が速い順番に並べると次のようになります。

順位 タイプ
1 auひかりマンションギガ/マンションミニ(1Gbps)
2 光コラボ光配線方式(1Gbps)
3 光コラボ光配線方式(200Mbps)
4 auひかりタイプF(100Mbps)
5 auひかりタイプE(100Mbps)
6 光コラボLAN配線方式(100Mbps)
7 auひかりタイプV(100Mbps)
8 光コラボVDSL方式(100Mbps)

 

この順位は公式でこうなっているわけではないです。

配線方式違いでの減衰有無や実際に利用したユーザーの評判、auひかりと光コラボの通信方式の違いを考慮して独自に制作しました。

 

同じ最大理論値、同じ配線方式ならauひかりマンションのほうが優れています。

 

3.2 料金もマンションタイプ次第

auひかりマンションはタイプV(VDSL方式最大100Mbps)であれば16契約以上の規模だと3,800円なのでまあまあ安いです。

しかし、マンションギガ4,050円、ミニギガ5,000円、8契約以上のマンション規模のタイプVが4,100円と結構高いです。

 

 

光コラボはVDSL方式も光配線方式も料金が一律です。

マンションの規模による価格差もありません。

 

メジャーな光コラボのマンションタイプの料金一覧を表示します。

光コラボ 月額料金
ビッグローブ光 3,980円
OCN光 3,600円
ぷらら光 3,600円
ソフトバンク光 3,800円
ドコモ光 4,000円
DMM光 3,780円
DTI光 3,600円
So-net光 4,100円

 

auひかりマンションの提供エリア検索を使い、自分のマンションの利用料金が高いようならauひかりマンションではなく、光コラボを利用したほうがいい場合もありますよ。

 

④家族がauユーザーなら、auひかりがお得

auひかり+ひかり電話の契約でスマートバリューが適用できます。

スマートバリューとは、au携帯・スマホとのセット割のことです。

 

auひかりの契約者とその家族のau携帯・スマホが最大10台まで割引対象になります。

 

割引額はauのプランによって違うので、下記表を参考にしてください。

 

[スマホ/4GLTEケータイ]

プラン 割引額/月
auピタットプラン

(スーパーカケホ/カケホ)2GBまで

(シンプル)1GB超~2GBまで

500円
auピタットプラン

(スーパーカケホ/カケホ/シンプル)2GB超~20GBまで

1,000円
データ定額1 2年間934円

3年目以降500円

データ定額2/3 934円
データ定額5/20 2年間1,410円

3年目以降934円

データ定額30 2年間2,000円

3年目以降934円

 

[3Gケータイ]

プラン 割引額/月
カケホ(3Gケータイ・データ付) 934円

 

[4GLTEタブレット/4GLTE対応PC]

プラン 割引額/月
LTEフラット for Tab/Tab(L)

LTEフラット for Tab(i)

LTEフラット for DATA(m)

2年間1,410円

3年目以降934円

 

割引例を挙げます。

家族3人がauユーザーで、全員データ定額5を使っていたとすると1,410円割引×3なので毎月4,230円割引です。

 

つまり、auユーザーが家族にいる場合は他の光コラボを使うより、auひかりを利用したほうが断然お得になります。

 

⑤解約金について

続いては、解約時にかかる解約金について詳しく解説していきます。

解約時には、解約違約金と工事費残債がかかります。

 

5.1 解約違約金

auひかりマンションは標準プランであれば契約金が無いため、いつ解約しても解約違約金は取られません

しかし、お得プランAは2年定期契約なので更新月以外の解約は解約違約金7,000円を請求されます。

 

更新月のタイミングは契約満了月の翌月と翌々月です。

契約期間は利用開始月から数え始めます。最初の更新月は25カ月目と26カ月目です。

 

例)2018年9月15日開通⇒2020年9月と10月が更新月

 

auひかりマンションは、契約期間がない標準プランでも基本料金が変わらないので、できれば標準プランを選択したほうが良いです。

ただし、キャンペーンの条件等でお得プランAを選ぶ必要があるときは仕方ありません。

 

5.2 工事費残債

次に、工事費残債についても説明します。

 

auひかりマンションの初期工事費は30,000円です。

これを1,250円×24回払いで支払います。

 

ただし、分割で支払う分と同額が月額料金から割り引かれる初期費用相当額割引キャンペーンも同時に適用されています。

 

つまり、auひかりマンションの初期工事費は実質無料です。

auひかりマンション工事費 1,250円×24ヶ月=30,000円
初期費用相当額割引 1,250円割引×24ヶ月=30,000円割引

 

しかし、24回分支払う前にauひかりマンションを解約してしまった場合、当然初期費用相当額割引も終了してしまいます。

 

解約により初期費用相当額割引が終了すれば、未払い分の工事費は実費になります。

しかも、分割払いもできなくなるため一括で残債を支払います。

 

なので、auひかりマンションをもし解約するのであれば、最低24ヶ月以上利用してからにしましょう。

 

⑥結論:auひかりの料金や速度は選べないので注意

auひかりマンションの料金や速度は、もともと備わっているマンション内の設備で決まるので自由に選べるわけではありません。

 

標準プランにするか、お得プランAにするかの選択は自由にできます。

どちらも金額は一緒です。

 

標準プランを選べば契約期間の定めがないのでいつでも解約できます。

ただし、工事費残債も考えて、最低24ヶ月は利用するようにしましょう。

 

 

当委員会では、常にauひかりの窓口について最新の調査をしているので、一番お得にauひかりを契約できる窓口をご紹介する記事を他にも書いています。

auひかりマンションの申し込みを考えている方は、一読の価値があるので是非読んでみてくださいね!

2018最新|auひかりのキャッシュバック【全代理店 調査結果】1番お得なキャンペーンはこれだ!

-情報
-, , ,

Copyright© auひかりキャッシュバック比較2023格付け委員会 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.